第六回 勇動2「スパイダークモノス」

戦隊シリーズ初心者。

サケプラです。

 

ゴーカイジャー、ゴーバスターズしか見たことなかったのですが、

ゼンカイジャーから戦隊シリーズを本格的に見始めました。

 

前回はこちら

sakepla.hatenablog.com

今回、作成するのは

勇動2「王様戦隊キングオージャー」より

「スパイダークモノス」です。

狭間の王様、その有様を永久に語り継ぐといい

 

スパイダークモノスは2023年放送の特撮テレビドラマ

「王様戦隊キングオージャー」登場の

ジェラミー・ブラシエリが変身するヒーローです。

毒と糸を使用したトリッキーな戦闘、

ポンコツを隠し切れないクールを装った話し方が特徴のキャラクターです

 

今回作る勇動はシールが多いのですが

シールは剥がれると汚くなるので極力塗装します。

が、模様が複雑な顔と胸、武器の一部にシールを貼っています。

 

また、今回の作成にはいつもよりひと手間加えます。

前回、メッサーラを塗装した際に塗装が剥がれてしまうことがあったので、塗装が剥がれにくくなるようにサーフェイサーを塗りました。

灰色の部分がサーフェイサー

 

サーフェイサーが乾いたら

その上に塗料を塗り

そうして完成したのがこちらです。

勇動は上半身、下半身が分かれているだけで

ほぼ組み立て済みなので塗装・シール以外にほぼ作業がなく

簡単に組み立てることが出来ます。

 

今回は付属品として

開いている手・武器を持つ手が両手づつ

 

変身アイテム兼武器の「クモノスレイヤー」

サーフェイサーを塗りすぎて模様が消えてしまったので自分なりに塗装しました)



特殊ホログラムや毒などで、トリッキーな戦術を可能とした

銃器でもある「ヴェノミックスシューター」

(裏面が肉抜きされており塗装だけでは隠せないのでシール使用)

 

そしてとある形態を再現するための

ジョイントパーツがついています。

これには別の商品が必要なのですが

残念ながら私は持ってないので割愛します。

 

 

可動に関しては

肩アーマー・腰のマントがあるので多少動かしづらさはありますが

どちらもかなり動いてくれるのでポーズを決めやすいと思います。

ただマントを動かす際は腰に携帯しているクモノスキーに注意しないと

どこかにぶっ飛ぶことになります。

ライダーキックみたいなポーズ

 

 

今回の作成した勇動は塗装しないでも

シールだけできれいに仕上げられるので初心者や子供にもおすすめです。

基本的に戦隊シリーズは一度商品を逃すとほぼほぼ再販しない

と思ってるので、欲しいと思ったなら逃さないことをお勧めします。

 

気になった方、キングオージャーが好きな方、うさんくさいしゃべり方なのに誰よりも平和を願うギャップに惹かれた方は検討してみてください。

 

ただ、買う際には

5番スパイダークモノスAと

6番スパイダークモノスBがセットになってることを必ず確認してください。

でないと「上半身しかない!」なんてことになってしまいますので。



 

https://twitter.com/sakepura30717

第五回プラモデル 旧キット1/220「メッサーラ」

王道とは一味違う、

癖の強い機体が大好き。

サケプラです。

 

以前組み立てたガンダムF91のような機体は完成後が王道なかっこよさで好きなのですが、

癖の強い機体はパーツ一つ一つからわくわくできて好きです。

 

前回はこちら

sakepla.hatenablog.com

 

今回、作成するプラモデルは

「機動戦士Z(ゼータ)ガンダム」より「メッサーラ

旧キット220/1です。

メッサーラBOX

メッサーラはジュピトリスで私が試作した物だ。

 

 

こちらは1985年放送のテレビアニメ

機動戦士Zガンダムに登場するパプテマス・シロッコの機体になります。

10話で初登場した際にはクワトロ大尉をひるませるほどのプレッシャーを出し、またその高機動性をいかんなく発揮していました。

 

 

中身はこちらです。

キット内容

古いキットということもあり、

今までの機体の中だと最も少ないですね。

また、色分けがなくシールもついてないので

塗装は必須です。

さらに今までのキットとは違い接着剤が必要です。

そのため今回はいくつかの道具を使用します。

 

 

最初の道具は今回の必須アイテム

速乾タミヤセメント(流し込みタイプ)です

数ある接着剤の中でもこのタイプが一番簡単だと思ってます。

ただ、今回作ってから思いましたが、パーツ同士が嚙み合わないので流し込み接着剤だとちょっと見た目が気になります。

 

次は前回も使用したガンダムマーカーMSVセットと

Mr.スーパークリアーつや消しです。

そのまま組み立てても真っ青なだけなので今回は全塗装します。

またMSVセットだけだと色が足りないので

目にメタリックピンク

ブースターの裏側にガンダムレッド

ガンダムマーカーを使用します。

 

そうして完成したのがこちらです。

今回は説明書に記載してあった塗装イメージを参考に

基本をMSVセットで塗装しています。

 

作成してから思いましたが量産機のような色合いになったので個人的には満足してます。

 

ただ、旧キットなのでしょうがないのですが

稼働が少ないのが難点です。

 

手首は傾けるぐらい、

腕も足もあまり広がらず、

肘とひざは少し曲がる程度なので

動きのあるポーズをとらせるのは難しいです。



ただ、アニメでのメッサーラには変形機構があり、

今回のプラモデルでもかなり簡略化はされていますが変形させることが出来るのはうれしい点です。

 

まず、ビームサーベルを外し背中のシールドを上にあげます

次にスラスターの位置を微調整し、手を上にあげます。

この時、肘を少し曲げたほうが変形後の見栄えがいいと思います。

続いて向きを変え、足を下ろしひざを曲げます。

最後に足の羽を広げ、お尻のスラスターを調整します。

これでモビルアーマー形態への変形が完了です。

自分はジオラマなどでこのキットを飾る場合はこちらのモビルアーマー形態のほうが動き感じられると思いました。

 

あと単純に異形な感じが好きなだけです。

 

気になった方、たまには旧キットを作ってみたくなった方、主人公であるカミーユの体を通して出る力が分からなかった方は検討してみてください。

ただ、古いキットなので中古しかないのかな?

自分もたまたま中古ショップにあったのを買いました。

購入する際はよく考えたうえでお願いします。

 

 

楽天の最安値が下のリンクですが

飛んでも商品は見つかりませんと出るので、

その楽天ページの検索欄に「1/220 メッサーラ」と打ち込めば値段一覧が出てくると思います。

rakuten:mediaworldkaitoriworld:10566970:detail

 

 

https://twitter.com/sakepura30717

第四・一回「チェンジリングライフル塗装つや消し編」

 

久しぶりに動き出します。

サケプラです。

 

ガンプラを売っているお店で

アルバイトをはじめましたが

なかなか疲れます。

趣味に関係するものだからって仕事にすると大変ですね。

ということで今日もガンプラいじっていきます。

 

今回は第四回で作成したプラモデル、

ガンダムビルドダイバーズ」より「チェンジリングライフル」

HG144/1を塗装&つや消しをしていきます。

第四回はこちらから。

sakepla.hatenablog.com

 

まずは塗装からしていきます。

今回使用する塗料は

・ペイントマーカー(百均で買ったやつ)

・シャインシルバー(ガンダムマーカー)

ダークグリーンガンダムマーカー)

・ダークグレー(ガンダムマーカー)

  です。

下には今回使用したダークグリーンとダークグレーが含まれています。

 

使ってから思いましたが、百均のマーカーは粘性が高く

プラモデルには使いづらかったです。

 

それでは早速塗っていきます。

下の写真が前回作成したチェンジリングライフルの各パーツです。

 

 

これに塗料を塗り、

 

 

乾燥後の完成品の中から一部抜粋

このようになりました。


マーカータイプの塗料は難しいことは考えずにペンのように使えるので

初めての方にも扱いやすいと思います

 

一枚目の写真のように色ムラが生まれてしまった部分もありますが

ナイフや、白く塗った部分は他のパーツとの違いが分かりやすくなり

メリハリが生まれたました。

黒っぽい色で塗った部分も、プラスチックぽさは消すことが出来たかなと思います。

 

続いてここからはつや消しをしていきます。

 

そもそもつや消しとは何なのか不明な方もいるかもしれません。

 

つや消しとはプラモデルやフィギュアなどでよくある、

表面の光沢を消すことです。

これをすることでおもちゃ感を薄めることが出来ます。

 

どういうものか分かったので早速塗ってみよう!

 

と行きたいところですが 注意点 があります

 

このつや消し、匂いが強い + その使い方により

相応の作業ブースがない場合は屋内での使用はおすすめできません。

 

ここからは私の使用した方法を紹介します。

 

①屋外に行き、段ボールを敷きます。

②つや消しを塗る部分を手で隠してしまわないようにクリップやネコの手(下)で挟みます

③段ボールの上でパーツから少し離してつや消しを吹きかけます。

 この時、段ボールに吹き付けながらパーツに吹き付けに行く感じかつ、

 あまり吹き付けすぎないように。

 (これをしないと塗料が流れてしまったり、泡が出来たりする)

④あとはしっかり乾燥させます。

 風で飛んでいかないよう私は室内で放置してました。

 

以上をしないとつや消しは失敗します!

 

なぜ言い切れるかというと

私が失敗したからです!

 

私が失敗した点は③と④です。

③を失敗した場合、茶色と白の泡のようなものが出来てしまいました。

 

④は乾燥しきる前に触ってしまったため

溶けているような見た目になってしまいました


皆さんには同じ目に合わないよう、

事前に使い方を知っておくことをお勧めします。

 

私は今回のことを戒めるため

チェンジリングライフルをこのままにします(´;ω;`)

 

今回は失敗してしまいましたが

塗装や、つや消しを行うことで

いつものプラモデルの

クオリティを上げたりオリジナリティを出すことが出来ます。

 

気になった方、絶対にそうはならんやろと思った方は

購入を検討してみてください。

ご視聴ありがとうございます。

 

 

(@sakepura30717)/ Twitter

 

第四回プラモデル「チェンジリングライフル」  汎用性の鬼

 

やる気を紛失していたため

久々に更新します。

サケプラです。

 

ここのところ何もしない日々が続いていました。

さすがにそろそろブログくらいは更新しないと、

ということで今日もガンプラ作っていきます。

 

今回、作成するプラモデルは

ガンダムビルドダイバーズ」より「チェンジリングライフル」

HG144/1です。

よーし、今度はこっちだ!

 

 

こちらは2018年公開のアニメ、

ガンダムビルドダイバーズにて登場する武器になります。

箱には主人公のガンダムダブルオーダイバー、

このチェンジリングライフルを使用するジムⅢビームマスター

が描かれています。

 

 

中身はこちらです。

今まで組み立てたガンプラの中で最も少ないです。

これだったら簡単に組み立てられそうです。

 

パーツ数が少ないので第二回と同様に

すべてニッパーで切り離します。

(第二回は下記になります。)

第二回プラモデル「ダブルオーガンダム」 - サケプラ’s diary (hatenablog.com)

第二回の成果

第二回で組み立てたダブルオーガンダム

気になったら見てみてください!

(見なくても支障は全くないです)

 

第二回の宣伝はこのくらいにして、

ニッパーで切り離していきます。

すべて切り離し終えました。

大きいパーツ、組み立てる必要のないパーツが結構ありますね。
これだったら組み立ても簡単そうです。

 

すべてのパーツを

がっちゃんこ!

これで組み立てできました。

 

 

 

 

いや待てと。

全然ライフルに見えないじゃんと思った方がいると思います。

実際まだライフルではありません。

 

ここからは分岐となります

 

そう、今回のプラモデル一番の特徴は一つの武器なのに

用途ごとに先っぽを変えられるため、

どんなガンプラとも合わせやすい!

 

まずはアニメ本編でも使われていた

ビームバルカンと、長距離用のビームライフル

 

ここからは名前や設定の記載がないため
どういったものか不明ですが、

グレネードランチャーのようなもの↓

通常のビームライフルのようなもの↓

ショットガンのようなもの↓

剣のようなもの↓

二本の剣と真ん中から撃てるもの↓


これら7個の形態があります。

また、これらはすべて上下反転させたりもできるため

自分好みの武器を作りやすくなっていると言えますね。

 

これでチェンジリングライフル終了です。

 

気になった方、このライフルに可能性を感じた方は

購入を検討してみてください。

次回はこのライフルを塗装しようかと考えてます。

 

 

また、なにかご意見やご感想などがございましたらコメントをお願いします。

わたしが喜びます。改善案、指摘でもなんでも大丈夫です。

 

Twitterやってます

(@sakepura30717)/ Twitter



番外編 「収納にもジオラマにも」

 

なにか欲しいものがあった場合は100均で何とかならないか考えます。

100均大好き

サケプラです。

 

100均は安いのでついついたくさん買ってしまって

先日1000円を超える買い物をしました。

 

 

今回は、プラモデルは作りません!

 

本日作成するのは100均にて購入しました、

「連結ディスプレイベース(CONNECTABLE DISPLAY BASE)」です。

製造会社は山田化学株式会社さんです。

Youtubeにて、こちらの商品を取り上げている方がおり

気になって自分でも買ってしまいました。

 

中身はこちらです。

中身は

背面壁

柱(左)

柱(右)

土台

足場

厚紙の裏面が説明書になっています。

 

 

プラモデルと違って切り取り等がないため、早速組み立てます。


特に問題なく組み立てられました。

一応注意として、柱を左右間違いなようにと

説明書に記載されていましたが、見分け方も書いてあるので

心配する必要はないのかなと思います。

 

組み立てる前から思っていましたが

100均で買えるクオリティとしてはかなり高いと思います。

 

階段や足場、パイプなどの模様もあり

そのままプラモデルを飾ったりしても違和感はないと思います。

 

上は以前作成したガンダムF91と余っていた装備を飾ってみました。

このように背面や土台など

いたるところに接続穴があるため装備も飾ることが出来ます。

 

 

しかし、このディスプレイベースの真価はここからです!

 

二個以上あれば二段での連結をすることができ、

 

倉庫のようなジオラマや、

そのまま収納のようにもできます。

 

また二個、横に連結させて

一個では飾れない大きいものも飾れます。

 

また、縦に二個連結させて

縦長にすることもできます。

 

機能は以上です。

 

自分の部屋にはスペースがないため、

プラモデルを組み立てても置く場所が無く、飾れないことがよくありますが

このディスプレイベースで収納兼ジオラマになったので、

買ったよかったと思ってます。

 

同じような悩みを持っている方や気になった方、ジオラマに使えそうと思った方は検討してみてください。

ちなみに自分は、合計六個購入しました。

 

また、なにかご意見やご感想などがございましたらコメントをお願いします。



第三回プラモデル「ガンダムF91」

 

3000円の服を買うときは高いと思うのに

3000円のプラモデルは悩まずに買います。

サケプラです。

 

趣味のことになるとお金にルーズになる。

意外と分かってくれる人が多いのではないかと思います

 

今回、作成するプラモデルは

機動戦士ガンダムF91」より「ガンダムF91

HG144/1です。

F91ガンダムシーブック・アノーで行きます!

 

 

こちらは1991年公開のアニメ映画

機動戦士ガンダムF91の主役機になります。

箱には最終決戦の巨大兵器ラフレシア戦が描かれています。

 

 

中身はこちらです。

キット内容

前回のSDガンダムに比べると多いですね。

ガンダムF91には特別な機能も備わっているので、そのためかもしれません。

 

今回は小さいパーツが多いので組み立てながら切り取っていきます。

まずはおなかですね。

今まで作ったガンプラの中でも珍しく背中と一体化してありました。

また、なぜか左胸付近に空白が出来てしまいました(´;ω;`)

特にミスはなかったと思うのですが...

とりあえずこのまま進めちゃいます。

 

 

その後は特に問題なく進んでいき・・・

 

 

 

 

完成しました!

第一印象としてはめちゃくちゃちっちゃい!

映画の舞台がモビルスーツの小型化が進んだ未来のため

F91は自分の持っている1/144と比べて小さめになっています。

 

しかし安心してください。

 

F91には独自の長所があります。

 

一つ目は付属品が豊富です。

ビームシールド

ビームランチャー

ビームランチャーを背負うための追加パーツ

ビームライフル

ビームサーベル(二本)

武器を持つ用の手

が付属されています。

 

二つ目に背中のヴェスバーと呼ばれるビームライフルです。

こちらスライドさせ展開するだけでなく持ち手を持たせることもできます

 

最後はF91最大の特徴といえる最大稼働状態にパーツを組み替えることが出来ます

頭部と肩のパーツを差し替えひざ裏のパーツを稼働させます

この状態になると質量をもった残像を作れるようになります

かなりすごいです

どれくらいすごいかは

ぜひ映画を見ていただきたいです。

 

肘が90度、ひざは足が背中につくまで曲げられるためポーズはとりやすいと思います。

しかし、差し替えるパーツには小さいものもありなくさないよう気を付ける必要があります。

 

気になった方、ガンダムF91が好きな方は検討してみてください。

また、なにか意見やご感想などがございましたらコメントをお願いします。

 



第二回プラモデル「ダブルオーガンダム」

 

この前、秋葉原に行きましたが

目当ての物はありませんでした。

サケプラです。

 

前回より投稿が遅れましたが

今回、作成するプラモデルは

機動戦士ガンダムOO」より「ダブルオーガンダム

SDガンダムEXスタンダードソリッドクリアです。

俺たちが、ガンダムだ!

 

 

こちらは以前コンビニで開催されていた

一番くじの景品です。

ちっちゃくなってもダブルオーガンダムらしい

カッコよさを感じられる表紙となっております

 

 

中身はこちらです。

キット内容

SDガンダムは初心者にも作りやすいプラモデルだと

思っているのでパーツは少なめだと思います。

 

まずはキットからパーツをニッパーで切り離していきます。

切り取り後

プラモデルを作ろうと考えている方は

パーツをなくしてしまわないよう気を付けてください。

自分は二回ぐらい、机からパーツを落とし探すことになりましたwww

 

今回はシールの部分がそこまで多くないので

シールを貼らずに塗装と組み立てを同時にします。

塗装をすると色ムラなどは出てしまいますが、

完成後にシールがはがれてくるのは面倒だと思います。

 

しかし事件発生です。

塗料が混ざってしまい、白を塗ったのに

黄色っぽくなってしまいました(´;ω;`)

明らかに白の色が変わっていますが

仕方がないのでこのまま進めていきます。

塗装完了

パーツを完成させることが出来ましたので合体させていきます。

 

合 体!

 

プラモデル自体はいいのですが

やはり自分の塗装技術のなさが目立ってしまい少し悔しいですね;;

 

腕や足が取れやすい気はしましたが

パーツは少なく作りやすいキットだと思います。

 

ソリッドクリアは一番くじ限定ですが

通常版は一般販売されてますので

気になった方、ダブルオーガンダムが好きな方は検討してみてください。

 

また、なにか意見やご感想などがございましたらコメントをお願いします。